
ギリシャの政治経済・観光の中心地であり、世界各国から訪れる者が絶えないアテネの国会議事堂から徒歩わずか数分の街角に、第二次世界大戦の歴史的遺構である『コライ 4(コライ通り4番地)』―ドイツ占領時代の地下収容所であり、数千人のギリシャを始め、主としてイタリア人の反ファシスト派の人々が拘留・拷問された―が今に遺されている。
ナチスドイツの軍隊によってここに囚われた市民は、食料も水も与えられず、強制労働または処刑の決定を受けるため、ドイツの軍法会議に送られるか、刑務所または強制収容所に移送されるのをただひたすら待つことしかできなかったという。

この建物は1891年(明治24)ギリシャ国立銀行によって設立された国民保険会社(エスニキ・アスファリスティキ)が所有する建物で、国民保険会社は1938年(昭和13)に現在のコライ通り4番地のこの建物に移転した。
移転後程なくしておとずれた第二次世界大戦におけるナチスドイツのアテネ占領時、この建物はドイツ軍によって接収され、ここにはドイツ軍の駐屯地(Kommandantur)が置かれたが、建物の地中深くに防空壕として建設された地下室は頑丈な鉄扉と優れた断熱性を備えていたことから収容所として利用された。
1991年(平成3)には建物地下の収容所が保存されることが決定。「歴史記憶地区 1941-1944(Χώρος Ιστορικής Μνήμης 1941-1944)」と名付けられ、ギリシャの歴史保存記念物に定められた。
現在、入場無料の歴史的遺構として一般に公開されている建物の地下1階の特別室には、遺構の整備中に発見された捕虜の私物やドイツ語のメモ、建物内に掲げられたナチスの旗などの貴重な文物が展示されている。
通りの番地名を取り『コライ 4(コライ通り4番地)』と名付けられたこの地下収容所のあらゆる壁には、人類のこの悲劇的な時代の証言者である捕虜たちにより、食料のみならず水さえ得られぬ劣悪な環境の下、その生きた証を遺すため、自身の名や出身地、囚われの日数を数えるカレンダー、そして水を求める叫びまでが赤裸々に刻まれている。


photos: Junko Nagata | GreeceJapan.com

開場時間:火~土/9:00~14:00
入場無料
[ アクセスマップ ]

