古代ギリシアの陶器、明治大学博物館で展示:2022年3月まで

2021年12月13日(月)から2022年3月14日(月)まで、東京・千代田区の明治大学博物館で「明大コレクション49 古代ギリシアと南イタリアの陶器」と題して紀元前8世紀から前4世紀に栄えた古代ギリシア文明の陶器2点と、古代南イタリアの陶器1点を展示する展示が行われる。

2004年に生涯教育棟としてオープンした明治大学の新校舎アカデミーコモンに、刑事・商品・考古学の3博物館を統合し新規開館した明治大学博物館では、商品部門で「商品博物館」を前身として商品を通した生活文化のあり方を、刑事部門で「刑事博物館」を前身として法と人権を考え、考古部門で「考古学博物館」を前身とし、人類の過去と多様性を取り上げている。

明治大学博物館・常設展示室/photo: GreeceJapan.com

今回の展示では、明治大学の所蔵する豊富なコレクションの中から、紀元前8世紀から前4世紀に栄えた古代ギリシア文明の陶器2点と、古代南イタリアの陶器1点を展示し、作り方にどんな違いがあるのか、どんな人たちが作ったのか、古代陶芸文化の面白さをご紹介するという。

[ 明大コレクション49 古代ギリシアと南イタリアの陶器 ]

会期:2021年12月13日(月)〜2022年3月14日(月)
※日・祝休館/冬季休業(2021年12月26日~2022年1月7日)
開館時間:月-金 10:00~17:00(入館:16:30まで)/土 10:00~12:30(入館:正午まで)
会場:明治大学博物館(東京都千代田区神田駿河台1-1 アカデミーコモン地階)
入場無料

明治大学博物館を擁する駿河台キャンパス・アカデミーコモン入口/photo: GreeceJapan.com
永田 純子
永田 純子
(Junko Nagata) GreeceJapan.com 代表。またギリシャ語で日本各地の名所を紹介する  IAPONIA.GR, 英語で日本を紹介する JAPANbywebの共同創設者。

関連記事

FOCUS GREECE-JAPAN

最新記事

1,820FollowersFollow