ギリシャの写真家マルガリタ・マヴロミハリス、東京で11月1日から初の個展を開催

© Margarita Mavromichalis

数々の国際的な賞に輝くギリシャの写真家マルガリタ・マヴロミハリスが、今年11月東京における初の個展「’INTERNAL SPACE’インナースペース(内なる空間)」を開催する。

ふるさとギリシャの日常をそのあたたかなまなざしで切り取った貴重な写真が展示された2022年12月に行われた写真展『ギリシャ、あの顔その顔(Faces of Greece)』から1年。駐日ギリシャ大使夫人としても多忙な日々を送るマヴロミハリス氏の今回の個展では、氏の写真家としての本領を感じることができるだろう。

マルガリタ・マヴロミハリス個展
「’INTERNAL SPACE’インナースペース(内なる空間)」

会場:太郎平書画院 展示室(東京都中央区本町1-7-12)
会期:2023年11月1日(水)〜11月11日(土)
開廊:水・木・金・土曜日 15:00~19:00

展覧会案内

マルガリタ・マヴロミハリスの東京における初の写真展では、2019年から2023年にかけて作成された18枚の写真が展示されます。彼女は、自宅という舞台の中にビネット(vignettes)を慎重かつ正確に配置することで「内なる」現実を表現しようと試みています。 これらはコロナのパンデミックがもたらした心理的な閉塞感―外界からの孤立、日常生活の逆転、そしてコミュニケーションの欠落と自己との向き合い 、そこから生み出された深い内向性―を表現しています。
部屋の中でマルガリタは、思いやり、優しさ、そして驚きをもって自己観察をします。人間関係における孤独感、内と外の間の境界線、そして自己の多面性を探求します。彼女は常に自分の内なる空間を探しています。どんな環境や社会の制限を課されたとしても、私たちには生きる空間がある事を示しています。
マルガリタの写真のイメージは壁に囲まれています。それ故、彼女の家の限られた空間は太郎平書画院 展示室の限られた空間の中で、その意味をより深く理解することができます。

マルガリタ・マヴロミハリス

1965年アテネ生まれ。代々外交官を務める家系に生まれる。若い頃から世界を旅し、人間こそがその国の「鼓動」であると感じ、世界中の人々のポートレートやストリート写真に情熱を注いでいる。 現在は夫が駐日ギリシャ大使を務める東京を拠点に活動中。2011年から2014年までニューヨークの国際写真センター(ICP)で学び、2011年から毎年ガンジス川沿いにあるインドの聖地バラニシで、地元の人々を撮影している。また、過去10年間は、彼女が住み、訪れた都市の人々のポートレートを撮影してきた。コロナ禍には、セルフポートレイトのプロジェクトを開始し、2023年11月には初の東京個展を開催する。

主な展覧会

2023年「日本―在日外交官の視線写真展(Japan Through Diplomatsʼ Eyes)」年間大賞・日本部門受賞
2023年「ライカ・オスカー・バルナック賞(Leica Oskar Barnack Award)」ノミネート
2021年「パリ写真賞(Prix de la Photographie,Paris(PX3))」年間国際コンクール 銀賞
2021年12月9日~2022年1月9日 第6回「ファインアート・ドキュメンタリー写真ビエンナーレ(6th Biennial of Fine Art and Documentary Photography)」(バルセロナ Barcelona)に出品
2021年 「東京国際フォトアワード(Tokyo International Foto Awards)」の「審査員トップ 5 セレクション/オフィシャルセレクション」“As Time Stood Still” が選出
2020年、2018年「ジュリア・マーガレット・キャメロン賞(Julia Margaret Cameron Award)」受賞
2020年、2018年「マイアミストリートフォトフェスティバル(Miami Street Photography Festival)」ファイナリスト
2019年「ピクテ賞(Prix Pictet Award)」ノミネート
2019年「ブダペスト国際写真賞(Budapest International Foto Awards)」金賞
2016年「9回ポルックス賞(9th Pollux Award)」

彼女の写真は「ニューヨーク市立博物館(Museum of the City of New York)」と「ブルックリン歴史協会(Brooklyn Historical Society)」のパーマネントコレクションに収蔵されている。またパリ、ベルリン、バルセロナ、ロンドン、アテネ、ブダペスト、ニューヨーク、ボストン、サンディエゴの展覧会で展示されたほか、teNeues、Prestel、Hoxton Mini Pressを含む多くの写真出版物にも掲載されている。

www.margaritamavromichalis.com instagram@tita_mavro

永田 純子
永田 純子
(Junko Nagata) GreeceJapan.com 代表。またギリシャ語で日本各地の名所を紹介する  IAPONIA.GR, 英語で日本を紹介する JAPANbywebの共同創設者。

関連記事

FOCUS GREECE-JAPAN

最新記事

1,864FollowersFollow