ギリシャの前衛作曲家クセナキスと舞をフューチャーした作品が5月に埼玉で公演

昨年都内で開催されたプログラム「Xenakis et le Japon (クセナキスと日本)」に引き続き、ギリシャの誇る前衛作曲家イアニス・クセナキス生誕100周年の今年2022年5月12日(木)・13日(金)の2日間の日程で、パーカッショニスト・加藤訓子による「Meta Xenakis(メタ・クセナキス)― クセナキスと舞」と題したプログラムが彩の国さいたま芸術劇場で開催される。

今回のプログラムは、加藤訓子と彩の国さいたま芸術劇場との共同主催で開催されるもの。生涯「能」に憧れていたというクセナキスと舞(ダンス)をフィーチャーし、ダンスのために書かれたというクセナキスの大作「プレイアデス」から世界でも目にする機会が少ないクセナキスの作品の数々が上演される予定。

[ 加藤訓子プロデュース ヤニス・クセナキス生誕100周年記念/META XENAKIS「クセナキスと舞」]

日時:2022年5月12日(木)・13日(金) 各 15:00開演(14:30開場)
会場:彩の国さいたま芸術劇場 小ホール(埼玉県さいたま市中央区上峰3-15-1)

曲目:
『響・花・間』…寒河江勇志( 音響デザイン) + 須藤崇規( 映像)
『エンベリ』…般若佳子(ヴィオラ) + 北井千都代(ダンス)
『ルボン a . b . 』…中所宜夫( 能舞) + 加藤訓子( パーカッション)
『プサッファ』…中村恩恵(ダンス) + 加藤訓子( パーカッション)
『プレイアデス』…東 廉悟・齋藤綾乃・篠崎陽子・戸崎可梨・富田真以子・中野志保・新野将之・藤本亮平・古屋千尋・細野幸一・眞鍋華子・三神絵里子・横内 奏・濱仲陽香

主催:特定非営利活動法人芸術文化ワークス
共催:公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団
後援:ギリシャ大使館、特定非営利活動法人日本現代音楽協会、Olympolis Art Project、Centre Iannis Xenakis、Meta Xenakis Consortium
協力:アダムス、パール楽器製造株式会社、ヤマハミュージックジャパン、ファーム株式会社、ボーズ合同会社、株式会社リンジャパン、ナクソスジャパン株式会社

チケット情報: 一般:5,000円・U-25:3,000円 (全席自由)
(※U-25 公演時、25歳以下の方対象/入場時、身分証明書要提示)

問合せ先:芸術文化ワークス事務局
TEL 080-5075-5038/email. [email protected]

永田 純子
永田 純子
(Junko Nagata) GreeceJapan.com 代表。またギリシャ語で日本各地の名所を紹介する  IAPONIA.GR, 英語で日本を紹介する JAPANbywebの共同創設者。

関連記事

FOCUS GREECE-JAPAN

最新記事

1,830FollowersFollow