今日の写真:アテネの2つのランドマーク

© GreeceJapan.com

アテネの2つのランドマーク、ヒルトンホテルと「Δρομέας(ドロメアス/ランナー)」。

アテネのヒルトンホテルは1963年(昭和38)ギリシャ初の外資系ホテルチェーンとして開業。2022年(令和4)1月改装工事のため閉館、改装作業は2024年末までに完了する見込みといい、名称は「コンラッド」に変更される。

また、日本人は驚くことと思うが、ヒルトンホテルは、アテネタワー(アテネタワーについてはこちらから)が建築されるまで、その高さ65メートルでアテネで一番高い建物であったのだ。

「Δρομέας(ドロメアス/ランナー)」は、1955年(昭和30)生まれのギリシャ人アーティスト、コスタス・バロツォスによる立体作品だ。高さ8メートル、ガラスと鉄骨を用いて製作されている。1988年(昭和63)アテネのオモニア広場に設置されたが、1993年(平成5)地下鉄工事のために移設。1994年に現在の位置に設置された。

© GreeceJapan.com

この記事もご覧くださいアテネ・国立美術館向かいに植樹された樹齢1,500年のオリーブの樹

GreeceJapan.comで公開している写真、ビデオ、テキストをはじめとすべての情報の引用、転載、複製、翻訳、編曲、変形、翻案及び再公開は、GreeceJapan.comの事前の書面による許可を得る必要があります。
永田 純子

永田 純子

GreeceJapan.com 代表。またギリシャ語で日本各地の名所を紹介する  IAPONIA.GR, 英語で日本を紹介する JAPANbywebの共同創設者。

scroll to top