Tokyo 2020:パラリンピックのシンボル、東京・お台場に設置

GREEK

東京・お台場のお台場海浜公園の海上に8月20日(金)パラリンピックのシンボルマークがこれまで設置されていたオリンピックのシンボルマークに代わって設置された。

「スリー・アギトス」と呼ばれるこのシンボルマークは2004年アテネパラリンピック大会から採用。「アギト」とは、ラテン語で「私は動く」という意味で、困難なことがあってもあきらめずに、限界に挑戦し続けるパラリンピアンを表現しているという。

今回東京で行われるパラリンピック大会は2021年8月24日(火)から9月5日(日)までの日程で、初参加となる5カ国を含めた162カ国(*8月23日時点)が参加する。

フジテレビ展望室から望むスリー・アギトス

設置されていたオリンピックシンボル(2020年2月撮影)

©GreeceJapan.com/ Junko Nagata

photos:Junko Nagata ©GreeceJapan.com

 

今年2021年に20周年を迎えたGreeceJapanへ、皆さまのご支援を賜りたく思います。次の時代へギリシャと日本の関係を繋いでいくため、皆さまのお力添えをお願いいたします
永田 純子

永田 純子

GreeceJapan.com 代表。またギリシャ語で日本各地の名所を紹介する  IAPONIA.GR, 英語で日本を紹介する JAPANbywebの共同創設者。

scroll to top