ギリシャのホストタウン・三郷市とギリシャ・ペリステリ市の生徒、TV電話で交流再開

TV電話での交流に参加する彦糸中学校の生徒ら

2020年の東京オリンピックにおけるギリシャのホストタウンである埼玉県三郷市の彦糸中学校の生徒とギリシャ・ペリステリ市の生徒によるテレビ電話での交流が2020年6月16日(火)彦糸中学校で行われた。

ホストタウン交流事業のひとつとして行われた三郷市とペリステリ市の生徒らによるテレビ電話での交流は2019年9月の第1回、同10月の第2回に続いてこれで3回目。

16日(火)のテレビ電話交流では、彦糸中学校2年生の4名と、ギリシャ・ペリステリ市のアブグレア・リナルダートゥ校中等部1年生の3名が自己紹介の後、長期間に渡っているコロナ禍における生活環境の変化への対応についての情報交換をはじめ学校生活や趣味や将来の夢、学校で流行っていることなど身近な話題を中心に話し合いが進行。会話は通訳を交えてギリシャ語、日本語で行われたが、彦糸中学校の生徒は英語でのコミュニケーションにもチャレンジした。

TV電話交流後には交流担当者間で意見交換が行われ、ギリシャの新学期開始後の秋以降の継続的な交流についての意思確認や方針などが確認された。

三郷市では今年4月三郷市ホストタウン交流実行委員会事務局のFacebookページ「ギリシャ応援サポーター」を開設。来年の東京2020大会に向けて三郷市とギリシャ共和国との交流を盛り上げるべく様々な話題を発信していくとしている。

GreeceJapan.com 三郷市関連記事

写真提供:三郷市

 

今年2021年に20周年を迎えたGreeceJapanへ、皆さまのご支援を賜りたく思います。次の時代へギリシャと日本の関係を繋いでいくため、皆さまのお力添えをお願いいたします
永田 純子

永田 純子

GreeceJapan.com 代表。またギリシャ語で日本各地の名所を紹介する  IAPONIA.GR, 英語で日本を紹介する JAPANbywebの共同創設者。

scroll to top